2022-10-24 03:00 /
真的非常非常抱歉,怪我才疏学浅,我最终考虑再三,只能给上7.5分。如果非要挑刺的话,那我只能说,因为我是男儿身……

不得不说,这本书具备了几乎所有的神作潜质的要素:
①营造了完全独我的世界观,把读者成功卷进了作者构造的精神世界,提供了一份独一无二的体验
②没有任何他人崇拜,他人模仿,故事背后呈现了作者非常强的文学底蕴
③立意不落入俗套,叙事角度独到,超凡脱俗,而且没有当今实事或者新闻局限框架,经得起不同世代读者的斟酌

说句有点夸张的话,如果你能接受这本书的意境,或者想要寻找的终极目标,你可能拥有了这本书,其他至今看过的题材都会黯然失色。

这是一本任何人、任何年代都能看的书籍。

那有人会问,你如此夸奖,才给7.5分?这得由我慢慢道来最终我打不上8.0分的理由了。

きことわ的故事非常简单:开篇先写了15岁的永遠子(とわこ)和8岁的貴子(きこ)相逢的故事。永遠子是位于葉山的别墅的管理人淑子(よしこ)的女儿,貴子是别墅的所有者和雄(かずお)和春子(はるこ)的女儿,也就是说,貴子一家假日来别墅度假,然后永遠子和貴子关系好上了,就每逢假日就玩在一起。然而期间春子因为心脏问题去世了,春子死后貴子一家也再没有来过别墅度假,于是永遠子和貴子也在没有碰面,这一过就是25年。丈夫的和雄考虑卖掉别墅的土地,便叫貴子去别墅那里和永遠子对接,顺便把别墅里的东西拿走的拿走,出掉的出掉。25年过后的40岁的永遠子已经是为人母,抚养有已经八岁上小学的女儿百花,33岁的貴子则一直未婚。再次相遇的两人一边回忆起过去的点点滴滴,一边整理准备出掉的别墅。最后别墅被拆掉,两人也再次分开,但是相约好以后还会见面。

就我这贫瘠的文笔来看这本书的故事概要,真的是烂的不能再烂的剧情了。但是怎么说呢,也许正是因为作者剔除掉了大道理大抱负,或者一些启蒙一些想法————这些东西真的完全没有,一点也没有,所以我敢说这本书真的是超越时代的东西。它永远不会被时代所束缚,几百年后依然可以拿起来看。きことわ就好似夜明珠一样,永远会在夜间为你发光发亮。

说实话在看到一半为止我几乎看不懂作者具体到底想要表达什么,难道仅仅是想写两个妹子贴贴(虽然都已经是40和33的中年妇女了)?后半开始展开的剧情才慢慢让我隐约体会到了作者想表现一种时间带来的情感的沉淀。后半先写永遠子和她母亲的交流,讲她母亲曾经堕过一次胎,如果生下来就和貴子一样大,之后又写了永遠子和女儿的交流,然后转到貴子写她和她母亲生前的种种往事——包括母亲偷偷瞒着和雄抽烟,再写到貴子再别墅里感受到的她母亲的种种痕迹——这段真的写的非常有灵魂,也是让我感触最深的一段,冒昧摘下来:

        目の前を、母親のすがたが過(よ)ぎる。当時、九歳になったばかりだった娘も母親の享年を越えてゆく。貴子は同い年となった母親の面影をみとめた。どうして死んだのかという埒もないことばが頭をもたげる。死人のことはいくらでも思い出せる。たしかめようがないからなのかもしれなかった。貴子は、自分が母親に会えないのは、母親にみられている夢の人だからではないかと思った。母親が起きている間貴子は眠り、貴子が起きている間母親は貴子の夢をみている。自分は夢にみられた人なのだから、夢をいつまでもみないのではないかと、それこそ夢のようなことを、とぎれとぎれの意識のなかで思っていた。明日に差し障るだろうから目をつむる。それでも目は眠りにつかず眠りと眠りの間を漂っていた。
        春子が夏に好んで着ていたペールトーンの夜着のまま歩いていた。静かに歩きまわる音がしていた。死者ではあるが亡霊ではない。薄手の布の擦れる音まできこえる。横顔に朝陽がとうめいに射している。過去からのひかりとは思えなかった。それはむしろ、未来のほうからひかりが遡行しているようにも思えた。ふいに母親が生きているような気になり、思わず、「ママ」と春子のもとに駆け寄りたくなった。しかしそれはあくまでも面影にすぎない。春子はこちらには見向きもせず、台所に向かっていた。春子は台所で銀ボウルにあげられたおびただしい数のゆで卵の殻をむいていた。彫刻刀でふかく彫られたようにごつごつとしてうっすらと黄みが透けていびつなかたちになったむき卵を春子は皿にのせる。水飴が熱で焦がされ、みりんやしょうが醬油の煮しめたにおいが漂う。とろ火がつきつづけている。夕立が過ぎ、陽がちらばりはじめた暮れ方のせまい裏庭が、開けられた台所の窓越しにみえる。日陰を好む半夏生(はんげしょう)、小花を咲かせる茎までも紅がかっていた水引草、夏緑性のシダ。窓を越す高木と青桐の葉裏から雲がはらわれた空が透けてみえる。雨のなごりと風に揉まれた葉のいきれ。ふくらんだ土から這い出した灰褐色のミミズが敷石にのたうつ。窪に雨水がたまるのがすぐに干(ひ)る。おぼえようとしてみていたわけでもない光景ばかりが浮かぶ。開け放たれたままの浴室から、シャワーを浴びたあとの石鹼と水道水のにおいがただよう。麻製のランドリーボックスに脱ぎ捨てられたうすいグリーンの寝間着に染みこんだ香水の、セロリにも似たあおいかおりが湿気でふくらみ廊下に流れる。卵の殻をむく春子のそばを風呂上がりの春子が過ぎる。台所の簡素な椅子にバスタオルすがたの春子が腰掛け、よく冷えた水を喉をならして飲む。深い息をはいて、低い声で、なにかものをいう。飲んだばかりの水の甘いにおいのする湿った声で、流れる雲の丈高なさまといったとりとめのない夏の会話を誰かと交わす。台所にあらわれた二人の春子が消える。追いかけるが、追いつくことはできない。玄関から春子がたくさんの黒糖饅頭を抱えて入ってくる。二階からもまた別の春子が煙草をくわえておりてくる。饅頭を抱えた春子と煙草をくわえた春子がたがいに過ぎり、消えた。貴子はたくさんの母親のすがたで混み合うなかをかき分けながら、ソファに引き返す。春子があらわれては消える。せわしなく部屋の四方に散る。それらがいつの日の春子のすがたかまるでわからない。もとは確かな年代をもっていた瞬間なのだろうがすっかりそれは剝がれおちていた。自分の身が引きつれていたらしい記憶は、家が失せるのと同時に消えてゆくのかもしれなかった。忘れまい、としてどこかで春子を記憶にしばりつけている。生きているもののほうが死者の足をひっぱっていた。それをやめてすっかり忘れてしまってよいのかもしれなかった。
        ニクロム線からちりちりと音がする。こうして流れつづける音の一音一音はたしかに減衰して消滅しているというのに、終わりもなくまたはじまりもないように、いつまでも聞こえる。
        ざわめきたつような、しずもるような、相矛盾する心地のまま、貴子は自分の熱であたためられ、入眠した。

这段貴子对母亲生前的回忆真的有种让人落泪的感触。虽然文章整体完全没有悲伤的气息,也没有描写貴子本人的内心感受,但是整体空间的各种情景描写把那种浓郁的怀旧的气息给体现出来了,脑内很容易地就能想象出当时的貴子所看到的画面和她本人的神情。这段也是貴子和母亲真正的有互动(?),而不仅仅是貴子单方面的回忆叙事的片段,所以非常触动心弦。

另外值得称赞的是,きことわ是我难得不厌烦看到女人和女人的互动的剧情。
怎么说呢,女人跟女人的剧情,很容易跑两个极端——一个是女女之间的勾心斗角,或者是阴冷的心理战斗,亦或是歇斯底里的情绪化展开,体现了女人的“不是在沉默中爆发,就是在沉默中死亡”的特征;另一种是惧怕这种描写而把女女之间的展开写的非常的和谐,非常的其乐融融,其乐融融到读者感觉非常的假,比如芳文社一系列的白痴百合剧。但是朝吹真理子这本书维持平衡维持的非常精湛,你能窥见女人的阴冷或者说那种独有的神经质,但是你通篇读下来,感觉非常好!是的,我几乎完全没有感受到怨念或者仇恨值在里面——当然了,也不是没有,比如永遠子辛辛苦苦抱小孩时隐约有对丈夫的态度的怨言,然后是永遠子的母亲在对永遠子说自己打掉过一个小孩的时候,非常执念地写了一大篇笔墨的永遠子对自己未诞生的妹妹(or弟弟)的幻想——但是,都是微量的,也是可以被我所接受的,比如说看到作者是女性,有读者就会说,哇!是不是有女权成分在里面?放心,这本书,完全没有,或者说99%都在写女性的东西,不如说也许作者对男性根本没兴趣,至少在这本书里面是这样的,登场的男性角色,最多只是起到很薄弱的辅助作用,归根究底这还是一本写女人的书。
作者不仅没有掺进去私货,而且把女女的描写写的惟妙惟肖,永遠子和貴子的关系写的非常的细腻,也偶尔能让我尝到百合的甜味。25年前和25年后的两个人的互动描写都有非常精彩的片段:
【15岁的永遠子和8岁的貴子的贴贴】
        貴子は大粒の汗と涙とでぐずぐずになった顔で、「ありがとう」と抱きついてくる。貴子の皮膚はやわらかく、虫にさされやすかった。貴子と身を寄せていると、貴子からたちのぼる蚊よけの薄荷のにおいによって、永遠子は自分の肌からは日焼け止めの甘いにおいがしているのがわかった。
        「とわちゃん」
        頬をよせて貴子がなにかささやこうとする。秘密のはなしかと、永遠子がぐっと貴子のくちびるに耳をくっつけると、貴子が永遠子の耳にしめった息をふきかける。
        「きこちゃん」
        貴子の名を呼び、永遠子もわざと息をふきかける。たがいの息がかかるのがくすぐったく、のどを鳴らす。きこちゃん、とわちゃん、とたがいの名を呼び合いながらくちびるをとがらせて息をかけあううち、貴子は永遠子の腕にかみついた。永遠子が「ぎゃっ」と叫ぶと、「だってかゆいんだもの」と生えはじめてうずく永久歯を、貴子は口をいーっとあけて永遠子にみせた。永遠子も貴子の腕をかじった。永遠子のほっぺを貴子は足の指でつねる。永遠子もまねをしようと、靴を脱いで指先をうごかそうとするが、貴子のように一本一本うまくはがれてゆかない。貴子が足の全指をぞろぞろとうごかして永遠子の身体をつねる。「ひゃっ」と息がもれ、ふたりはぐにゃぐにゃにもつれあう。運転席の春子が振り返り、低い笑い声をまじえて、そうしていると、どちらの腕が貴子あのか永遠子なのかがわからなくなると言った。

【40岁的永遠子和33岁的貴子的贴贴】
        手を洗っていると、かすかに軒をつたう雨音がひびきはじめた。
        「さっきまで晴れていたのに」
        「和雄さんのいった通りだね」
        永遠子が居間の窓枠に手をかけて軒をみあげた。
        「どうしよう傘がない」
        あまり困った様子もなく貴子が言う。
        「私も持ってない」
        家の内部にはいくつかの空隙ができたというばかりで思ったよりかわり映えがしなかった。ガス台にやかんがのったままになっている。雨が止むのを待とうと、永遠子はなにか飲もうかと言ってやかんを火にかけた。居間に残された引取先のないソファにふたりで腰をかける。湯が沸くと貴子はそのままマグカップに湯をそそいだ。永遠子はリサイクルショップの明細を手にとり、コーヒーを片手に、のばしたり近づけたりさせながら、「すこし老眼が入ってきて」と目を細める。軒から雨水がきりなくおちる。雨がうすもののように軒におちかかりあたりをゆがめていた。
        「雨の日の白湯はやっぱり甘い」
        コーヒーも紅茶も雨の日のほうがまろやかな味になると春子は言っていた。
        「なぜだろう」
        永遠子が首をひねる。水道局が塩素の量を調節するからだと春子は貴子に説明していた。永遠子は貴子の白湯をひとくち飲むが違いはわからなかった。貴子は、ふだんから白湯を飲まないとわからないと思うとすこし誇らしげに言って、ふたたびマグカップにくちびるをつける。
        「とわちゃんのコーヒーのかおりがうつってる」

反正序章和终章的贴贴剧情我看的是满脸笑容,心里想着这才是我所追求的究极女女贴贴才对——不白痴,不单细胞,但是有真正的交流,有感情的流入。25年前的贴贴,就让人感觉,两个人都是糖做成的,全身都是香香的,咬哪里都是幸福。25年后的贴贴,让人觉得就是老夫老妻,已经是超度后的高智慧人格之间的交流的感觉,境界飞上了天,100%的默契100%的和谐。
这样想来其实看似想到哪写到哪的散文,还是非常有逻辑的剧情流程的。首先是两小贴贴,然后写再次相遇,然后回顾两人往事,再讲永遠子和自己的母亲和女儿,貴子和自己的死去的母亲的往事,最后再写现代的两人的贴贴。

嗯,一本满足。
而且写永遠子的女儿和写貴子的过世的母亲是非常有效果的,明显地就扩张了整部作品的时间跨度,女儿代表未来,过世的母亲代表过去,这让整个时间线不仅仅局限于两个女主里面,而是将过去现在未来都包含在了里面,也让作品的格局变得非常的广阔,增加了剧情的厚度和深度,大幅度改善了读后感。作者这块是做的非常高明。


好了夸了太多也该写写不足(虽然对我这级别来说评论这本书的缺点真的不太适合)。①首先整部剧情几乎没有承前启后,或者收伏笔之类的能够引导读者,激发读者读下去的动力源,偶尔在前后给点照应(比如说貴子的手脚灵活的特点,然后是两个人靠在一起的时候头发缠在一起分不清是谁的小插曲)。真的很少,就是往死里干的那种疯狂写场景描写,日常的行动描写,我靠,真的非常的单一节奏————虽然很意外的是我竟然途中没有厌倦……我也不知道为什么,可能心理描写之类的作者真的很考究吧,所以一字一句一针一线都有意义所在,不是平白无故乱写就是了。但是对于男性读者来说,读散文类型的小说本身就是有点吃力就是了。
我估计作者那些一丁点儿的前后照应其实都不想给,不过怕被读者打所以不太情愿地加进去。可能伏笔埋的扎扎实实的作品在她眼里根本就一文不值吧。突然想起来宫崎骏在拍悬崖上的泼妞的时候也提到过,他老人家也不想去搞什么铺垫啦,剧情的前后照应啦,大伏笔啦这种玩意儿,就是想单纯地讲故事,所以泼妞的剧情非常的平铺直叙,也许创作成熟后,或者说到了一定境界以后,这些基本框架对于作者来说都会显得毫无意义吧。作者已经把艺术创作凌驾于为读者服务的事情上了,当然,我不会说这是坏事。

②然后是理解方面,一是辞藻挺生僻挺难懂的……说实话拿电子词典查单词的频率老高了,平均每页两三个不夸张。当然语法还是很容易懂的就是了,就是生词。二是插叙非常迅雷不及掩耳。突然就毫无征兆地告诉你我要开始讲过去的事情了。现在和过去穿插来穿插去插的我头都晕了。这块也许第二遍会理解得更好点吧。三是……这个怎么说呢我觉得是日语本身根本的一个问题吧。就是比如说上面我摘下来的文章里面,第一段文章里有「飲んだばかりの水の甘いにおいのする湿った声で」,这里的湿った是用汉字的。但是第二段的文章里面「貴子が永遠子の耳にしめった息をふきかける」这里的しめった却没有用汉字。我曾经在语言学校的时候问过老师相关的问题,我问她为什么网络上有些时候明明两三个汉字可以表达的意思,网民会喜欢用片假名来代替呢,是“强调“的意思吗?她笑笑说,不是的,就是单纯是想彰显个性。

单纯想彰显个性。没错,说的好听点是彰显个性,说的难听点就是玩文字游戏。
所以上面的一个用汉字一个不用汉字,不是说情境不同,所以需要分开来用。

单纯只是作者想这么用,所以这么用。
所以比如一个掻き混ぜる,你可以写成搔き混ぜる,也可以写成かき混ぜる,也可以写成搔きまぜる,也可以写成かきまぜる,甚至可以写成カキマゼル。
都是对的,都是正确答案,一切都看作者心情。

…………なんかムカつかない?
我个人觉得这是日语,或者说日本人根子里的一种病。他们觉得自己的文化是高人一头的。所以说这种可以有很多种写法混淆的事情,他们不去更正,而是把这个毛病作为体验他们至高文化的一个需要越过的坎。
就好比说,你想获得胜利的果实,肯定需要付出辛勤的汗水吧?那这个各种正确的格式写法,就是辛勤的汗水的其中的一种。
一方面我们则把繁体字简体化,然后日本人还嘲笑我们不尊重自己国家过去的文化。
尊重你妈个屁!

只能说阅读日语作品这个坎(笑)是每每让我觉得有点心情不爽总觉得有种被作者愚弄的感觉。作品的确不需要100%服务读者,虽然。但是你所谓的产品包装的复杂化实在是有点低情商就是了。

但是不得不说,这本书虽然生词比较多,通篇下来还是比较好理解的——毕竟也没有啥难懂的剧情,就是日常日常日常。心理描写也不多,手边放一本辞典应该不难啃。

③构筑的世界观虽然精致细腻,但是非常的狭小,看完后能汲取的新的能量非常少。作为男性读者可以说只吃了3分饱,就拼命地吸但是吸上来的都没啥养分。也不是说小说非得要大量的博取眼球的新鲜元素,带太多也是哗众取宠起反面效果,但是这书的可扩展性实在是太局限了,就感觉,搬上来的舞台,舞台背后基本上没东西的,无法扩展联想,就是赞一个情景描写,但是心理描写少的可怜,所以人物之间的关系也没什么养分。所以你说看完后,哇,我进入了另一个人的世界里来了一次全新的人生体验,这种是完全没有的。非常的狭小,非常的平面式的故事框架。

③最后自然是故事的主题,重心全部放在女性身上,所以作为男性读者共感的地方可能比较少吧。母亲和女儿的思想碰撞,女儿和自己女儿的思想碰撞,女人和女人的关系,这些不得不说,我能理解,但是我无法感受。如果哪个男的说我能体会分娩的痛苦,那我敢说太假了。知道痛和体会到痛真的两码事。我想起来很久以前我把夏目漱石的心推荐给一个女性朋友,心当年我读后完完全全能理解先生去自杀的理由,100%感受到了。但是那个女性朋友看完后跟我说,嘛,也就这样了,不是很能共感。我当时就感觉给我一道晴天霹雳,然后深刻意识到男女之间的隔阂。对我来说是至高名作的心也许在女性面前一文不值。然后这个现象现在轮到我感受到了。「きことわ」绝对不是糟糕的作品,但我只能止步于“理解”,而遗憾于自己无法去“感受”。

如果女性读者的话强烈建议去看看这本书,整体味道有点类似新海诚的言叶之庭——那个也是女性粉丝比较多的作品了,嘛不能说类似,作品的主旨还是差很多的,可能作品的透明感都非常强吧。雨天的气息,雨过天晴后的泥土的味道,两个人似近非近的关系,这些纤细的地方都是女性作者比较在行。
最后,我很遗憾自己没能给这部作品打上80分。也许今后哪天再拿起这本书来看的时候,会有机会重新审视一下分数吧。




这剧情其实让我想起了一部黄油——「よつのは」,虽然我没看完,记得也是回到以前记忆的地方(よつのは是回到以前的校舍),也是主要以插叙展开剧情(插叙为主的黄油印象中几乎没有),什么时候再找回来通一下。





        「あと何秒?」
        「あと一分」
        「まだ?」
        「まだ」
        「そう。こうしているうち百年経つようよ」

关联条目