2014-10-30 00:01 /
戦に勝るかどうかと兵力は必ずしも比例しない
比例するかそうでないかは戦術、つまり自身にかかっているのだ

俺が見事な弓矢をとることができたのは、皆、平出政秀が諌死(かんし)したからだ。

およそ勝負は時の運によるもので、計画して勝てるものではない。功名は武士の本意とはいっても、そのあり方によるものだ。…

絶対は絶対にない

愚かな間違いを犯したら たとえ生きて帰ってきてもワシの目の前に姿を見せるな

是非に及ばず

たしなみの武辺は、生まれながらの武辺に勝れり。

組織に貢献してくれるのは「優秀な者」よりも「能力は並の上だが、忠実な者」の方だ

いつの時代も変わり者が世の中を変える。異端者を受け入れる器量が武将には必要である。

器用というのは 他人の思惑の逆をする者だ。

攻撃を一点に集約せよ、無駄な事はするな。

必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ。

理想を持ち、信念に生きよ。
理想や信念を見失った者は、戦う前から負けているといえよう。
そのような者は廃人と同じだ。

だいたい人は、心と気を働かす事をもって良しとするなり。

人を用ふるの者は、能否を択ぶべし、何ぞ新故を論ぜん

死のうは、一定

臆病者の目には、敵は常に大軍に見える

人 城を頼らば 城 人を捨てん

人は心と気を働かすことをもって良しとするものだ。用を言いつけられなかったからといって、そのまま退出するようでは役に立たない。その点、お前は塵に気付いて拾った。なかなか感心である。

藤吉郎(秀吉)は何が不足なのか。浮気など言語道断です。(ry)
しかし、やきもちはいけない。夫の世話をちゃんとして、言いたいことがあっても言わない方がいいでしょう。

人間の50年の生涯は儚いものだ。死なない者は存在しない。

生まれながらに才能のある者は、それを頼んで鍛錬を怠る、自惚れる。
しかし、生まれつきの才能がない者は、何とか技術を身につけようと日々努力する。

これ(木綿20枚)を売って彼に小屋を作ってやり、飢えないように食べ物を分け与えてくれれば自分はとても嬉しい。




#1 - 2014-10-30 00:17
(赤受咸青)
人生五十年,如梦亦似幻。。