吉田喜昭 吉田喜昭

  • 简体中文名: 吉田喜昭
  • 别名: よしだ よしあき
  • Yoshida Yoshiaki
  • 性别:
  • 生日: 1937年4月5日
  • 卒日: 2001年1月24日

推荐本条目的目录

    / 更多目录

    谁收藏了吉田喜昭?

    全部收藏会员 »

    职业: 制作人员

    日本の脚本家、絵本作家である。
    日本脚本家連盟信託者。生前は日本放送作家協会会員、東洋大学講師であった。『ムーミン』、『昆虫物語 みなしごハッチ』等のテレビアニメーションの脚本家として知られ、『天才バカボン』、『ど根性ガエル』、『ジャングル黒べえ』、『元祖天才バカボン』ではメイン作家であった。
    日本映画データベース等で混同されている、同時代に活動した脚本家の吉田義昭(1932年 - 1989年)は同音異字の別人、テレビドラマデータベース等で混同されている作詞家・作曲家の古田喜昭(1949年 - )は一字違いの別人。

    1937年(昭和12年)、岐阜県恵那郡中津町(現:中津川市)に生まれる。雪室俊一によれば、吉田は幼少時に急性灰白髄炎 (小児マヒ)を患い「手足の動きが不自由だった」という。
    1956年(昭和31年)前後に岐阜県立中津高等学校を卒業し、東京都文京区白山の東洋大学文学部に進学、やがて同学を卒業する。満24歳になる1961年(昭和36年)8月に発行された『月刊シナリオ』(日本シナリオ作家協会)に掲載された「シナリオ修業の生活と意見」と題する座談会に、北村篤子(1933年 - )、日活の蘇武道夫(生年不詳 - 1983年)、近代映画協会の松田昭三(1928年 - )、段野利世子、松竹の今井金次郎とともに出席しており、同時点ではすでに脚本家としての修業を開始している。記録に残るもっとも早い時期の作品は、国際放映が製作した連続テレビ映画『忍者部隊月光』(1964年 - 1966年)の第66話、1965年(昭和40年)4月9日に放映された『アース・クェイク作戦 前篇』(監督福原博)である。同番組については途中の参加であったが、続篇の『新忍者部隊月光』も含めて、合計27話を書き、初期の代表作になる。1966年(昭和41年)4月27日に公開された石原裕次郎主演の劇場用映画『青春大統領』(監督江崎実生)の脚本に参加、「原案」とクレジットされた。

    1967年(昭和42年)4月1日に放映を開始した連続テレビアニメ映画『かみなり坊やピッカリ・ビー』でアニメ界に進出、同作の終了とともに1968年(昭和43年)4月6日に放映を開始した同じく『ファイトだ!!ピュー太』にも参加、毎日放送の子会社放送動画制作の製作物に脚本を提供した。『忍者部隊月光』の原作者である漫画家の吉田竜夫(1932年 - 1977年)が竜の子プロダクション(現在のタツノコプロ)で製作した連続テレビアニメ映画『おらぁグズラだど』の放映が1967年10月7日に開始、同作にも脚本家として参加、続いて、東京ムービーが製作、1968年3月30日に放映を開始した同じく『巨人の星』にも参加、吉田は、生涯を通じて、この2社と深く付き合うことになる。東京テレビ動画(のちの日本テレビ動画)が設立され、その第1作として製作された連続テレビアニメ映画『夕やけ番長』が1968年10月1日に放映を開始したが、同作にも脚本参加、以降、同社の作品も多く手掛けた。同社が唯一製作した劇場用映画『ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!』(1971年9月24日公開)にも、脚本を提供している。
    1971年(昭和46年)9月25日に放映を開始した『天才バカボン』では、「第1話」(第1回)の作家に抜擢、第3話(第2回)、第6話(第3回)と、同作は吉田作品でスタートを切り、吉田は同番組において合計20話を執筆した。
    従来、学習雑誌等の仕事もしていたが、1976年(昭和51年)7月には、アニメーター、アニメ演出家の出崎統(筆名さきまくら、1943年 - 2011年)が絵を描き、吉田が文章を書くスタイルで絵本『ドングドンとことだま大王』を上梓する。以降、吉田は脚本家の仕事の傍ら、絵本作家としての仕事もこなしていく。タツノコ作品は、『おらぁグズラだど』に始まり、『ハクション大魔王』、『昆虫物語 みなしごハッチ』、『いなかっぺ大将』、『タイムボカン』と数多く手掛けてきたが、タイムボカンシリーズの第2作である『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』では、1977年(昭和52年)7月30日に放映された第31話『ドビンソン・クロースルだコロン』以外は脚本を提供しておらず、同年9月5日に吉田竜夫が満45歳で死去、以降、長らくタツノコから離れた。
    1980年代に入ると、1980年(昭和55年)10月11日に放映を開始した土田プロダクションの『まんがことわざ事典』、1981年(昭和56年)9月3日に放映を開始したナック(現在のICHI)の『まんが 水戸黄門』といった東京12チャンネル(現在のテレビ東京)作品を手がけている。1989年(平成元年)には、『昆虫物語 みなしごハッチ』がリメイクされたが、これに1話(第20話『おじいさんの秘密』)だけ参加している。タツノコプロでの仕事は、吉田竜夫の没後、12年ぶりであった。
    『夕やけ番長』、『男どアホウ!甲子園』等の東京テレビ動画作品、『星の子チョビン』等でともにテレビアニメーションの脚本を書くことの多かった雪室俊一は、吉田を「温厚で人当たりもよく、だれからも愛されていた。どんな素材をも器用にこなし、締め切りに遅れることもなかった」と評した。雪室によれば、長年支えられていた妻を亡くした葬儀の日には、吉田は「弔問に訪れた演出家にすがりつき、子どものように号泣して悲しみをぶちまけた」という。晩年、吉田は出身校である東洋大学で講師を務めていたが、2001年(平成13年)に死去した。満63歳没。亡くなったのは、大学の講義を行った冬の日であったという。

    最近参与

    更多作品 »
    更多合作 »

    合作

    吐槽箱