STREET FIGHTER V

  • 中文名: 街头霸王5
  • 开发: ディンプスCAPCOM
  • 发行: CAPCOM
  • 音乐: 青木征洋(Godspeed)、深澤秀行小林啓樹若林タカツグ、Zac Zinger、Steven McNair、阿部隆大、リョウアライ、Jonne Valtonen、仲野順也、Daniel Lindholm、前馬宏充
  • 原画: BENGUS
  • 别名: ストリートファイターV
  • ストリートファイターV アーケードエディション
  • STREET FIGHTER V ARCADE EDITION
  • 快打旋风5
  • 街头霸王V
  • 街霸5
  • 平台: PS4
  • PC
  • 游戏类型: FTG
  • 游戏引擎: Unreal Engine 4
  • 游玩人数: 1~2人(オンライン2~8人)
  • 发行日期: 2016-02-16
  • 官方网站: http://www.capcom.co.jp/sfv
  • CERO: B

谁玩这部游戏?

/ 21人想玩 / 108人玩过 / 18人在玩 / 12人搁置 / 5人抛弃
2014年12月7日にアメリカ向けカプコン公式サイトにて発表された。

媒体はPlayStation 4とMicrosoft Windows版のみ。これは前作の『ストリートファイターIV』(以下『ストIV』)がハードごとにコミュニティが分断されており、大会を開くときのデメリットとなったことから、コミュニティを1つにしていくという課題を設ける中で、「コンソールとPCのクロスプラットフォーム対戦に対応でき、協力もできる」という答えをソニー・コンピュータエンタテインメントがいち早く出したゆえのものである。

ストーリー上の時系列は、前作の『ストIV』同様、『ストリートファイターII』(以下『ストII』)と『ストリートファイターIII』(以下『ストIII』)の間で、これまで初代『ストリートファイター』(以下『ストI』)と『ストIII』を除くシリーズの根幹を成していた秘密結社シャドルーとの決着と、その顛末が描かれている。

開発発表による事前告知は無かったが、2014年12月6日未明にはYouTubeのカプコン公式チャンネルにて本作品に関するトレーラー映像が流れて数時間後に非公開となり、翌日7日に正式に公式発表された。その後のインタビューで、プロデューサーの小野義徳が先日の公開はPRチームの不手際だった旨を釈明した。本来、プレイ動画も同年12月14日開催のカプコンカップが初公開予定だったが、プレイ動画なしでは終わることはできないとの判断で、急遽進行プログラムを変更してのPV公開となった。

開発コンセプトは「リセット」。『ストII』への原点回帰を目指した『ストIV』が稼働して6年経過する中で尖ったゲームになったものをリセットし、これまでのシリーズを遊んでくれていたプレイヤーが再び入ってこられるようなタイトルを目指すとのこと。

本作品ではプレイして手に入る「ファイトマネー」とPlayStation Networkカードなどのクレジットを投入して手に入る「ゼニー」の2種類の賞金制度が導入される予定だったが、技術面の問題でゼニーは導入されず、1.04ver以降PlayStationStoreもしくはSteamで購入する形式に改められた。

ストリートファイターV アーケードエディション
2018年1月17日、従来の版から無料アップデートする形でスタート。「アーケードモード」、チャレンジモードの「エクストラバトル」、「VトリガーII」が追加された。

2018年1月18日には上記『アーケードエディション』(以下『AE』)にシーズン1とシーズン2の追加キャラクター12人が使用可能になるキャラクターパスを同梱したパッケージ版が発売。さらにシーズン3のキャラクターパスを追加した「アーケードエディション デラックス」もダウンロード限定で発売された。

ストリートファイターV タイプアーケード
2019年3月14日に、主に日本のアミューズメントセンター(アーケード)に設置する業務用版として稼働を開始した。発売はタイトー。

『AE』は「アーケード」の名は冠してはいるものの、あくまでも「アーケードゲーム的な要素を挿れた家庭用ゲーム版」であり、実際にアーケードで稼働する予定は不明とされていた。2018年9月、正式なリリースが発表[9]。同年11月、業務用版の正式な名称と、『AE』を移植するという形式となることが発表される。現段階では『AE』の追加キャラクターも含め全キャラクターが使用可能であり、筐体にはUSB端子が搭載され、プレイヤーは自前のゲームパッドなどを接続して操作できる仕様になる予定。なお、筐体のシステムの都合上、NESiCAxLive2からの配信ではなく、独自のタイトルとして稼働する。

NESiCA対応タイトルでは初のAmusement IC対応タイトルとなり、タイトーの「NESiCA」(初代・2代目)の他にも、セガ・インタラクティブの「Aime」(2代目)、バンダイナムコアミューズメントの「バナパスポート」(2代目)、コナミアミューズメントの「e-AMUSEMENT PASS」(4代目)にも対応する。
more...

角色介绍

更多角色 »

评论

吐槽箱

Ура! @ 2022-12-30 23:44

Sean竟然不是肯的弟子...這劇情看起來在3代之前啊

wretiky @ 2022-12-9 13:02

修修补补后,也算完美的新世代交替

akira @ 2022-9-27 12:26

青年人第一款街霸||不练练全球天梯前100万都进不去。感觉要练一个角色都要花好长时间(这还是简化过的(bgm19)?),新人要精通一款格斗游戏,恐怕比做到无伤通关魂类还要费精力吧。怪不得主机兴起后格斗游戏就逐渐衰落了......||主线通关,从用维加打纳什开始就没法一次性通了,菜啊... ——22-10-10

绯红の空 @ 2022-7-29 00:18

童年...

Destiny Fucker @ 2022-6-12 21:19

很喜欢玩,但是搓招真的好难

東雲閑 @ 2021-11-18 05:07

目前来说个人看过最合适入坑传统格斗的游戏。 卡表又搞定了这种简单易懂但是难于精通的类型。

Akira @ 2021-8-4 00:39

为了大野玩的嘿嘿,搓招好难

三三两两 @ 2021-5-27 01:41

和4代相比看的出卡婊简化了不少,但是上手依然很难。 个人觉得那种2LK-2LP的连招根本没必要做得那么难,增加所有连招的确认时间,用拳脚招式之间的取消来连招(每个人物不同),让不可取消招式连不上才是正道。 总而言之就是让新人可以短时间内掌握基础连招打出成就感,比如新手4套连死对手,高手可以使用更复杂的3套带走对手那样,让玩家主要去享受立回,研究择,能够有来有回。 本人苦练中,不打算弃

船釘 @ 2021-5-7 19:36

最近一直在玩,就来标一下吧...对比前作各种意义上的弱了不少,但也能看出卡表有在努力。

THE EARTH @ 2021-5-5 08:36

夕阳产业。。。卡普空减少格斗方面的投资倒也是正常,太正常不过了

更多吐槽 »