【ワータイガー娘】ガウミィ

  • 性别:

推荐本条目的目录

    / 更多目录

    谁收藏了【ワータイガー娘】ガウミィ?

    全部收藏会员 »
    元ネタはアジア圏に伝わる獣人「人虎/ワータイガー」と呼ばれるモンスター。ジャワ島の伝承では「マガン・ガドゥンガン」の名で語られる。
    狼男の虎版と考えてくれればそれで問題なく(スキル名もそれに由来)、世界中に伝わる獣人伝承のバリエーションの一つである。日本では中島敦の『山月記』に登場する李徴やアニメ版『悪魔くん』に登場する妖虎(どう見ても獅子なのは気にするな!)が有名。間違ってもタイガーマスクではない。念のため。

    しかし、ガウミィの場合は体が虎の模様になっていること以外は中南米に伝わるテスカトリポカに関連付けられる『ジャガーの戦士』に近しい容姿をしている(ただし、そちらの武器はマカナと呼ばれる鋸のような剣である…が、某ゲームではガウミィと同じく『ランサー』である)。SD版を俯瞰してみるとサーベルタイガーっぽくも見えるが。
    トラは肉食のネコ科の中ではトップクラスの体躯を誇り、密林や竹林、水辺に雪原と様々な種が広範囲に適応している。ガウルやヒグマといった大型の獲物も仕留める強さを持っているが、実は狩りの成功率は低いという。
    上述のプロフィールも納得である。甘えん坊な面があるのはどちらかといえば猫っぽいかも。
    猫にマタタビ(作中では闇の森に生える「マタタヌビ」)を与えると酩酊状の反応を示すが、大型ネコ科であるトラやライオンも同様でただのでかい子猫と化す。
    狩を生業としているが、無闇矢鱈に周囲に襲いかかることはないようだ。

    プロフィールから察するにモンスター娘にも成長期があることがわかり、ガウミィの口調も相応に幼いが、成熟期になるとどのような姿に進化するかは不明である。

    名前の由来は「ガウガウ」(猛獣の唸り声)+「ミィ」(猫の鳴き声)ではないかと思われる。

    出演

    吐槽箱