ダライアスバースト アナザークロニクル オリジナルサウンドトラック

ep.1 組曲光導 第一曲 鉄の化石

时长: / 首播:

吐槽箱 1

#1 - 2020-9-6 04:59
(命が赤潮)
組曲 光導は6曲から構成されていて、全部で25分超の壮大な音楽である。
選択するZONEをA,D,H(オリジナル)、またはO,R,V(オリジナルEX)とした際に、この順番で流れるようになる。
なお、それぞれのモードにおけるEASYルートであり、これはプレイする人により多く聴いてもらいたいが為とのこと。
ちなみに第六曲のみは全ルートのエンディングで使われる。

曲名        オリジナルモードでのシーン
組曲 光導 ~第一曲 鉄の化石~        ZONE A ~ BOSS : IRON FOSSIL
組曲 光導 ~第二曲 靄~        ZONE A IS OVER
組曲 光導 ~第三曲 稲妻と剣~        ZONE D ~ BOSS : LIGHTNING CLAW
組曲 光導 ~第四曲 霞~        ZONE D IS OVER
組曲 光導 ~第五曲 暴君~        ZONE H ~ BOSS : VIOLENT RULER
組曲 光導 ~第六曲 導き~        FINAL ZONE IS OVER ~ ENDING

全曲にRemi氏のコーラスが使われており、様々な曲調をみせるのが特徴。
また、ステージからボスまでBGMが途切れることなく流れ、ボス戦でサビに入り、そしてボスの攻撃パターン1周目と曲もほぼ合致するように調整されている。
各曲間もボス破壊の効果音や、ステージ決定時のワープ音の裏でフェードアウト・フェードインさせることにより、どのようなプレイをしても第一曲から第六曲までを繋ぎきれるように工夫されている。
その性質上効果音や筐体のボディソニックの振動も曲の一部となりうるため、実際にゲームをプレイした方がより魅力と迫力は伝わるだろう。

作曲者の土屋昇平氏によれば、この曲は「名も無い戦士達を導く歌」であるという。
というのも、それまでのダライアスシリーズと違い『ダライアスバースト アナザークロニクル』において
プレイヤー機を操縦するパイロット達は、固有設定の存在しない名も無き戦士達(いわばプレイヤー達本人役)なのである。
(特殊な訓練を受けていない)ただの1兵士が強大な敵から故郷を取り戻すために戦うその心の内と
その外側からの視点をイメージすると、よりこの曲を楽しめるかもしれない。

ダライアスバースト クロニクルセイバーズのCSモードにおいてはシューティングゲーム初心者が触れやすい
ACモードのADHルートをよりストーリー性を強化して再現したSanmoというエリアがある他
最終エリアとなるSuriahaにて、PSP版のJルートエンディングのその後を踏まえたような使われ方をしており
碧い「光」に包まれた「彼女」が、歌姫の如く戦士を決戦の場へ「導」いていく…という演出になっている。
事前にクリムゾンナイトメアという正体とその立場が不明な敵と戦ってきているだけに
最後はやはり人類の助けとなってくれたのか、と物語の背景を理解した時には
ダライアスバーストシリーズの恐らく最終作という意味合いも含め、色々と感慨深いものが出てくるのではないだろうか。

なお、2010年新曲ランキングではサウンドトラックが発売されていなかった為、「組曲 光導」と纏めて投票されていたが、
その後、発売されたサウンドトラックでは聴きやすさを重視し、6曲に分割され収録された。
そのため以降のランキングではサウンドトラック準拠という形で単体毎に投票になった。
「組曲 光導 ~第○曲 ○○~」という形式で投票しよう。

またゲーム以外の話では、2016年に行われた「第六回高校生のためのジャグリング大会」において
大阪出身の男子が「自分の好きな曲に自分の好きな技を詰め込んだ」というコンセプトの元
「組曲 光導 ~第五曲 暴君~」を選曲して見事優勝を勝ち取るという偉業を成し遂げた。
土屋氏も「俺の音楽で何かを表現しようとしてくれた事が、俺の音楽を何より認めてくれた事であり、最高の栄誉」とコメントしており
付け加えてZUNTATA楽曲が何かの演技種目で採用されたのはこれが初めてでは?とする指摘も出ている。
優勝できたのは当然その男子の素晴らしい技量があってこそなのだろうが
そんな卓越した腕を持っている人がシューティングゲームで使用された曲をチョイスし演技する…
と、いった事例は色々夢がある話だなと思わざるを得ない。