- 简体中文名: 湖川友谦
- 别名: 嵯峨能世布(?)
- 小国一和
- 薪モユ
- 駅間我子
- 森林栖樹
- 馬巳家林果
- 斉藤広道
- 為家尽人
- 日和咲未喩
- 二原あり
- 小馳那乃國広道
- 音間聞
- 丹重谷鉄人
- 枯葉紅葉
- 花畑まう
- TOIIIO
- 藍葉古卯
- 園田美世
- 亥間我子
- 中内一行
- まで湖川
- 江塚我子
- 重塚我子
- 小国一和名
- 湖川滋名
- 下井草伊井乃弼
- 広道一輪
- こがわ とものり
- Kogawa Tomonori
- 性别: 男
- 生日: 1950-01-03
职业: 制作人员
別名が非常に多く、
為家尽人、藍葉古卯、園田美世、花畑まう、薪モユ、下井草伊井乃弼、枯葉紅葉、馬巳家林果、丹重谷鉄人、斉藤広道
小国一和、亥間我子、重塚我子、江塚我子、駅間我子、音間聞、日和咲未喩、小馳那乃國広道、広道一輪、など多数。
エヴァンゲリオンで使用した花畑まうが最もよく知られている。
近年は、本名もしくは小馳那乃國広道でほぼ統一か。また元の本名は湖川滋であり、改名している。
伝説のスタジオ「ビーボォー」(解散)を主宰。パースやデッサンを重視し、多くの名アニメーターを輩出。
パースを使った作画法は当然ながら以前から存在し個人的に採用しているアニメーターもいたが、現在のようにパース作画が主流になったのは湖川がビーボォーで教え、広めていったことによる影響が大きい。
スタジオバードの兼森義則、稲野義信とも999で親交があり、ある意味弟子筋。
美大を受験するが失敗、プラプラしているうちに東京ムービーに入社し『巨人の星』の動画から始める。
その後『ガッチャマン』『ポリマー』『テッカマン』などのタツノコヒーローシリーズで多く原画を務める。
タツノコ作品をメインに活動していた時期は須田正己、二宮常雄と並んでタツノコ三羽烏と称されており、(「BSアニメ夜話 新造人間キャシャーン」より)
当時からキャラクターの歯の裏を見せる、まぶた、下まぶたの厚み、横顔の時の三角目(目を二等辺三角形に描く)、横顔の唇の描き方等、
リアリティのある描写を自身の作画スタイルに取り入れていた。
『さらば宇宙戦艦ヤマト』で作画監督経験も少ないながら総作監、キャラクター設定を務める。
この作品でも古代の歯の裏を描く等のリアリティを持った描写がコアなアニメファンの注目を集めた。
『イデオン』で富野監督と組み人気アニメーターにのし上がり、『劇場版イデオン発動篇』で、湖川の経歴の中でも最も妥協の無い最高レベルの作画をものする。
以後『エルガイム』まで富野監督の右腕を務める。富野監督と別れた後はOVAの監督として原作から作監まで行うが、不満の残る内容だったようだ。
その後は作画スタジオの「NEOX」を興し、ペンネームでの作画、専門学校の講師、携帯の着モーション等、一線を退いたかのような仕事が多くなる。
しかし2007年より人気作品『さよなら絶望先生』『俗・さよなら絶望先生』の絵コンテ、作画に参加しアニメファンの前に復活。
それ以前もNEOX受注でシャフト作品を手がけている時期があったが(シャフトの)作風が好ましくないとの理由で、以降は弟子の西田美弥子に代打している。
「WEBアニメスタイル」のインタビューからとかく自惚れ屋的な性格と見られ勝ちだが、2008年3月21日『BSアニメ夜話第10弾 伝説巨神イデオン』の公開収録に登場し、「僕は周りのアニメーター仲間と比べても、独学だし絵も下手だった。何とか周りに追いつきたい、いい絵を描きたいと必死でしたから、どうすればより感情表現が伝わるのかを試行錯誤していたら、このスタイルになった」(放送ではカットされた部分の観客によるメモのため未確認情報)と発言し、内心は謙虚で向上心が強いところを見せている。
自らのアニメーション技法を記した「アニメーション作画技法―デッサン・空間パースの基本」「同―実技編」の著者としても知られ、最も実践的な商業アニメの作画教則本としてアニメーター志望者のみならず現場のアニメーターにも人気が高い。
作風や本人の風貌、また安彦良和との比較から陰湿で難しい性格だと思われがちだが、
実際は人当たりが良くサービス精神旺盛な性格で、アニメーターとしては珍しく作品のイベントやトークショーには積極的に参加している。
東日本大震災の義援金活動も頻繁に行っているほか、最近では舞台役者としても活躍している。
ファンとの交流も手厚く、イラストを描いたり絵の指導をしたりと、アニメ業界以外の人脈も幅広い。
また、若くて綺麗な女性に慕われやすい独特のチャーミングさを持つ。
これは、北海道弁のなまりが完全に抜け切っている安彦良和とは対照的な点である。
為家尽人、藍葉古卯、園田美世、花畑まう、薪モユ、下井草伊井乃弼、枯葉紅葉、馬巳家林果、丹重谷鉄人、斉藤広道
小国一和、亥間我子、重塚我子、江塚我子、駅間我子、音間聞、日和咲未喩、小馳那乃國広道、広道一輪、など多数。
エヴァンゲリオンで使用した花畑まうが最もよく知られている。
近年は、本名もしくは小馳那乃國広道でほぼ統一か。また元の本名は湖川滋であり、改名している。
伝説のスタジオ「ビーボォー」(解散)を主宰。パースやデッサンを重視し、多くの名アニメーターを輩出。
パースを使った作画法は当然ながら以前から存在し個人的に採用しているアニメーターもいたが、現在のようにパース作画が主流になったのは湖川がビーボォーで教え、広めていったことによる影響が大きい。
スタジオバードの兼森義則、稲野義信とも999で親交があり、ある意味弟子筋。
美大を受験するが失敗、プラプラしているうちに東京ムービーに入社し『巨人の星』の動画から始める。
その後『ガッチャマン』『ポリマー』『テッカマン』などのタツノコヒーローシリーズで多く原画を務める。
タツノコ作品をメインに活動していた時期は須田正己、二宮常雄と並んでタツノコ三羽烏と称されており、(「BSアニメ夜話 新造人間キャシャーン」より)
当時からキャラクターの歯の裏を見せる、まぶた、下まぶたの厚み、横顔の時の三角目(目を二等辺三角形に描く)、横顔の唇の描き方等、
リアリティのある描写を自身の作画スタイルに取り入れていた。
『さらば宇宙戦艦ヤマト』で作画監督経験も少ないながら総作監、キャラクター設定を務める。
この作品でも古代の歯の裏を描く等のリアリティを持った描写がコアなアニメファンの注目を集めた。
『イデオン』で富野監督と組み人気アニメーターにのし上がり、『劇場版イデオン発動篇』で、湖川の経歴の中でも最も妥協の無い最高レベルの作画をものする。
以後『エルガイム』まで富野監督の右腕を務める。富野監督と別れた後はOVAの監督として原作から作監まで行うが、不満の残る内容だったようだ。
その後は作画スタジオの「NEOX」を興し、ペンネームでの作画、専門学校の講師、携帯の着モーション等、一線を退いたかのような仕事が多くなる。
しかし2007年より人気作品『さよなら絶望先生』『俗・さよなら絶望先生』の絵コンテ、作画に参加しアニメファンの前に復活。
それ以前もNEOX受注でシャフト作品を手がけている時期があったが(シャフトの)作風が好ましくないとの理由で、以降は弟子の西田美弥子に代打している。
「WEBアニメスタイル」のインタビューからとかく自惚れ屋的な性格と見られ勝ちだが、2008年3月21日『BSアニメ夜話第10弾 伝説巨神イデオン』の公開収録に登場し、「僕は周りのアニメーター仲間と比べても、独学だし絵も下手だった。何とか周りに追いつきたい、いい絵を描きたいと必死でしたから、どうすればより感情表現が伝わるのかを試行錯誤していたら、このスタイルになった」(放送ではカットされた部分の観客によるメモのため未確認情報)と発言し、内心は謙虚で向上心が強いところを見せている。
自らのアニメーション技法を記した「アニメーション作画技法―デッサン・空間パースの基本」「同―実技編」の著者としても知られ、最も実践的な商業アニメの作画教則本としてアニメーター志望者のみならず現場のアニメーターにも人気が高い。
作風や本人の風貌、また安彦良和との比較から陰湿で難しい性格だと思われがちだが、
実際は人当たりが良くサービス精神旺盛な性格で、アニメーターとしては珍しく作品のイベントやトークショーには積極的に参加している。
東日本大震災の義援金活動も頻繁に行っているほか、最近では舞台役者としても活躍している。
ファンとの交流も手厚く、イラストを描いたり絵の指導をしたりと、アニメ業界以外の人脈も幅広い。
また、若くて綺麗な女性に慕われやすい独特のチャーミングさを持つ。
これは、北海道弁のなまりが完全に抜け切っている安彦良和とは対照的な点である。
最近参与
-
-
薄暮
原画 薄暮 -
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章「新星篇」
原画 宇宙战舰大和号2202 爱的战士们 第七章「新星篇」 -
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」
原画 宇宙战舰大和号2202 爱的战士们 第六章「回生篇」
合作
吐槽箱
#1 - 2016-2-28 12:48
山 前
#2 - 2016-3-8 13:11
Ichigo_Parfait (自分を好きになりたい。)
#3 - 2016-3-10 13:01
bangumiotata (twenty century boys)
#4 - 2016-4-17 00:20
老白 (Anime is trash and so am I.)
#5 - 2016-5-3 23:42
砂锅圆子汤 (JOJO和林克,我都不会放过!!)
#6 - 2016-12-30 06:45
凡付真遠
#7 - 2019-6-7 02:41
五点共圆 (译者兼诗人)
#8 - 2019-10-6 10:20
北回归鸽
#9 - 2019-12-5 23:29
Xie3 Project (ねえ、心葉くん。いつか小説を書いてね。 ... ... ... ...)
#10 - 2020-5-14 09:56
Hannibal
#11 - 2020-5-14 12:18
ntmarie (你好啊)
#12 - 2021-7-31 12:43
DWHUFFF (可以的话想变成空气)
#13 - 2022-12-30 19:22
影夜 (闲敲棋子落灯花)
#14 - 2023-1-3 01:00
影夜 (闲敲棋子落灯花)